eラーニングマガジンに関するお問合せ、ご質問等は下記までご連絡ください。
eラーニングマガジン編集部
elmag@nextet.net

バックナンバーはこちら
→ 創刊号

→ 第2号

→ 第3号

→ 第4号

→ 第5号

→ 第6号

→ 第7号

10.10

  ネットエイジ 職業性ストレスに強い従業員を育成するeラーニングサービスを開始
10.17 アシスト 富士通製品を軸にeラーニング事業に本格参入
10.17 グローバルナレッジとマクニカ、鳥取県に遠隔地教育システムを提供
10.18 凸版印刷 TACと提携しPDA向け税理士試験対策学習ソフト配信開始



「用語はわかったけど、まだeラーニングに関して疑問がたくさんある」、「eラーニングついて、こんなことを知りたい」みなさんのそんな声にお応えします。
このコーナーでは皆様からのeラーニングに関するご質問の中から代表的なものに回答していきたいと思います。(用語集はこちら


eラーニング普及に伴って、ユーザ需要の高まるビジネス系コンテンツ。増加傾向にあるそれらのコンテンツ中で各方面から高い支持を受けるのがダイヤモンド社 巨匠ピーター・F・ドラッカー教授の『プロフェッショナルのための自己改革シリーズ』です。本編集部は早速、このシリーズを体験しました。


秋も深まり、そろそろ内定者の研修を、と考えている企業人事担当の方々も多いと思われます。 進捗管理や理解度の測定、費用対効果、コスト削減率・・・それらをeラーニングと集合研修のブレンディングで解決しませんか?

 
現代のeラーニングには不可欠のインストラクショナルデザインについて、みなさんにより知識を深めてもらうため、インストラクショナルデザインの専門企業である株式会社インストラクショナルデザイン 代表の中原孝子氏に情報をご提供いただきました。

<トピックス>
ビジネスに英語は必須 本場カナダのeラーニングなら安心です

eラーニングコンテンツ制作ツールとしての
Microsoft Producerをご存じですか?
社内コンテンツの制作に最適

関連リンク>
マイクロソフト 中堅・中小規模の企業向け情報ポータルサイト「経革広場」 http://www.keikakuhiroba.net/
日本eラーニングコンソシアム http://www.elc.or.jp/
ALIC/先進学習基盤協議会 http://www.alic.gr.jp/
eラーニングソリューションネット http://elearning.nikkei.co.jp/

「Next Education eラーニングマガジン」 2002年 第8号
発行 ネクストエデュケーションシンク http://www.nextet.net
編集長 斉藤 実 /スタッフ  井上 幸一郎 /土屋 有子 /渡邊 洋治/志賀 有紀 協力 高山 穣 /
elmag@nextet.net
Copyright©2001-2002 Next Education Think.All Rights Reserved.
Internet Explorer4.0,Netscape Navigator4.0以降での閲覧を推奨します。

!! 注目キャンペーン情報 !!
>>チャンス
学研eラーニング講座「基本情報技術者標準コース」(5名様)「初級シスアド標準コース」(2名様)が抽選でなんと受講料が無料に!! チャンスは1月5日までです。ご応募は今すぐ。
ご応募はこちら! ⇒応募


ご協賛
 
あの「e-typingマスター」資格に8級が登場!なんと受験料は無料です!!今すぐアクセス!!