eラーニングマガジンに関するお問合せ、ご質問等は下記までご連絡ください。
eラーニングマガジン編集部

elmag@nextet.net

特集1タイトル


 「まるでコンシェルジュサービスだ」
旺文社Pカレッジのビジネス英会話講座 を受講していると、学習の快適さ、楽しさにいつも感動する。

 Pカレッジは、英語学習では定評のある旺文社がビジネス英語学習向けに 開発したeラーニングだ。

 他の英語学習eラーニングが、「インターネットだけで受講できる利便性」 「双方向性」をアピールするのに対し、本教材はまったくコンセプトが異なる。 英語学習をもっとも効果的に、且つ続くように、考えに考え抜いた結論として、たまたまインターネットという手段も工夫のひとつとして利用しているに過ぎない。Pカレッジシリーズでは、複数のメディアを最も効果的な組み合わせで活用し、学習を進めていく。

 それでは、今日の学習をスタートしながら、実況中継してみよう。 なお、コンシェルジュになぞらえ、教材としての「機能」を「サービス」と呼んでみた。


 
Step1  まず、学習のスタートにはデスクトップ上のアイコンからスタートする。
教材はCD-ROMで送られてくるのだが、一度インストールさせることで毎回CD-ROMを起動するわずらわしさを軽減している。
Step2
 
 アイコンをクリックすると、ナビウィンドウが立ち上がる(画像参照)。
これは、前回までの学習進捗を記録し、続きから始められるサービスである。画像に注目してほしい。

 「今日は、第1週 水曜日からの学習です。」となっているが、これは、平日の月曜から金曜までを学習日と位置づけ、月から木曜日までは通常学習、金曜日はまとめの学習と、英語の学習が日課になるように敢えて学習日と一日の分量が指定されているということなのだ。

 これには賛否あるところだとおもうのだが、個人的には学習を習慣づけ、またボリュームを指定してくれるこのサービス、プロにアドバイスを受けているようで賛成である。
Step3
 ちなみに今週は図のようにアウトスポーツ社という会社に訪問し、打ち合わせをするというきわめて実践的な内容だ。
Step4
 学習は、まず「WAKE UP」から始まる。毎日、紛らわしい発音などの参考になるショートトピックが展開される。
今日は電化製品の和製英語だ。
Step5
なんとか正解。結構普段使っている身近な製品でも、英語か和製英語か区別が
つかないものもあることを実感。

Step6
 付属のヘッドセットで発音の練習。正しい発音ができているところだけが入力される。まだまだ!

 


Copyright©2001-2003 Next Education Think.All Rights Reserved.
Internet Explorer4.0,Netscape Navigator4.0以降での閲覧を推奨します。

特集1:〜eラーニングコース体験レポート〜 旺文社Pカレッジ ビジネス英会話講座
(2)
 
特集2:無料ラーニング最新トレンド特別セミナー(第1回) 〜事例から見る注目のローコストeラーニングの導入と効果測定〜
 
特集3:「NETスキルチェック」新コンテンツ『ITSSレベルチェッカー』
〜ITスキル標準に完全準拠のスキル診断サービスの秘密に迫る〜
特集4:インストラクショナルデザイン概論セミナーレポート
〜効果測定に結びつくeラーニング導入のためのID概論〜