ローコスト eラーニングの潮流

ローコストeラーニングのニーズ

今年の米国ASTD2003でのキーワードにもあがっていたが、IT業界の冷え込みにより米国での eラーニング導入先進企業は、より安く簡単に導入できるeラーニングを検討するようになってきた。国内企業に置いても同様のトレンドが押し寄せてきている。その方法として、@IT系、ビジネス系とも汎用知識・学習コースについては、新たに作るのではなくて、既存の良質ASP型eラーニングコースを利用する。A業務直結のコースは、最新の情報を入れて自社内でスピーディに制作・即配信してナレッジマネジメントとして業務に生かす。ローコストeラーニングの手法は、特に開発費負担が大きく、数を多く作ることが必要なミッションクリティカルな社内業務コース開発において注目されつつある。

ローコストeラーニングのご提案

・簡易にeラーニングコース制作のできるオーサリングツールを導入する。(ブロードバンド対応がベスト)

・コース制作のノウハウのある会社に相談する。

・ノウハウを積んだあとは自社内で制作していく。

※汎用ASP型eラーニングコース導入については、IT系からビジネス系、各種業務向けまで国内最大40社1300コースをベンダーニュートラルな立場で取り扱うネクストエデュケーションシンク販売サイトで検索。1本からでも利用可能。企業導入、従業員利用はお気軽にお問い合わせ、ご相談下さい。

コース制作ツールのご紹介

<推奨の簡易制作ツール>
 ・EZプレゼンテータ (PPTと映像を同時収録)
 ・ScreenWatch (操作画面のフルモーション音声同時録画)
 ・impatica (PPT変換ツール)

弊社コース制作受託のご紹介

・元素材、シナリオは、原則としてお客様が用意。専門家のコース設計とビデオ撮影、オーサリングサービス。

・スタジオの撮影設備提供とともに専門家によるスピーディな撮影、制作実施。御見積のご相談ください。
   >>制作受託サービスイメージ

 

コース制作ツールのご紹介

 

EZプレゼンテーター
  PowerPointのデータをオーサリング操作なしでビデオ連動型Webページに即座に自動変換できます。プレゼン資料と講義映像のマッチングで作成したコンテンツは簡単操作で編集可能、eラーニングのみならずデジタルマニュアルなど用途は多彩。画像もきれいです。
インパティカ
  PowerPointのプレゼンデータを簡単に圧縮・変換してストリーミング再生。Javaを使用するのでプラットフォームを問わず、携帯電話やPDAでも再生可。強力な圧縮によりサイズの大きな動画データもメールで配信ができます。大勢のアクセスでもストリーミングサーバー不要です。
ScreenWatch 日本語版Ver5.0
  コンピュータ画面に表示される各種ソフトウェアの操作をそのままの品質でリアルタイム動画キャプチャーすることができるプレゼンテーション、アプリケーション操作録画ツールです。

 

ローコストeラーニング

 


Copyright©2001-2003 Next Education Think.All Rights Reserved.
Internet Explorer4.0,Netscape Navigator4.0以降での閲覧を推奨します。