09.28   IPA、10月1日付でIT人材育成本部を設立
09.26 日本オラクル、先端ITの専門性を深耕する新たな認定資格を発表
09.18

いつでもどこでもネットで効率的に学習

09.14 企業向けセキュリティソリューションの強化について
eラーニング何でも質問箱
eラーニング用語集
特集1:顧客志向の次世代マーケティング ”顧客見える化”の視点から T なぜ「顧客見える化」が必要か

「あなたの会社の"優良顧客"は誰ですか」と聞かれて、正確に答えられる方々は実はなかなかいません。"優良"の中身が表面上の売上額だけで見ていたりすると、重要な顧客を見逃してしまうことがわかります。また、インターネットの登場は「個の力」を強める方向に働き、従来の営業力とマーケティング力のビジネス効果を逆転させつつあります。そのような情勢下にあって「顧客見える化」が注目されてきています。新連載Tでは、なぜ「顧客見える化」が必要かを、昨今のビジネスの動きを背景に解説したいと思います。

特集2:平田周の“キャンパスライフからビジネスライフへ”第2回 閉じた世界と開いた世界

前回は、「キャンパス脳」から「ビジネス脳」にだんだんと変えていくということと、キャンパス脳の特徴は成績がつけられるが、ビジネス脳は成績のつけ方がないということに触れ、世界には「閉じた世界」と「開いた世界」という分け方があるのではないかとお話しました。今回は、この「閉じた世界」と「開いた世界」についてお話します。

特集3:エンジニアのためのグローバルビジネスコミュニケーションコース クディラアンドアソシエイト株式会社「Keys to Globally-minded engineers」

技術開発を世界への発信するにあたり、避けて通れない英語によるコミュニケーション。日本における異文化コミュニケーション教育の老舗クディラアンドアソシエイト株式会社は、エンジニアの英語の悩みを解決します。40年におよぶ経験と実績を基に培ったエンジニアのためのグローバルコミュニケーションスキルコースで、世界に発信するエンジニアを目指しましょう。

  特集4:現場の事例で学ぶマネジメント連載 ヒューマン・マネジメントのテクニック(30)
前回は「プロジェクトマネジメントの考え方」の(5)の「問題は自ら判断し、処置する」の話として、メンバーを追い込まないで、悪い情報でもうまく集まるような工夫について具体的な会話例を説明した。そこで、今回からはPM関与のポイントの3つ目――「常に一緒に考える」を説明していくことにしたい。
 

<関連リンク>
【■関連団体】ITSSユーザー協会 http://www.itssug.org/
【■関連団体】JUAS/社団法人日本情報システム・ユーザー協会 http://www.juas.or.jp/
【■関連団体】CSAJ/社団法人コンピュータソフトウェア協会
       http://www.csaj.jp/
【●ポータル】マイクロソフト中小企業支援ポータル経革広場
       http://www.keikakuhiroba.net/

「Next Education eラーニングマガジン」 2007年10月 第67号
発行 ネクストエデュケーションシンク http://www.nextet.net

編集長 斉藤 実 /制作編集デスク 戸田 雅彦
スタッフ 鍵谷 秀司,渡邊 洋治,早川 泰彦,
岡野 正樹/協力 林 雅世

eラーニングマガジンに関するお問合せ、ご質問等は下記までご連絡ください。
eラーニングマガジン編集部

elmag2@nextet.net

 
Copyright©2007 Next Education Think.All Rights Reserved.
Internet Explorer4.0,Netscape Navigator4.0以降での閲覧を推奨します。

 



 
 
 
外資 転職 求人 英文履歴書 情報満載