| 編集部: | 
他社のLMSにも搭載できますか。 | 
  | 
 
| 荒井氏: | 
できます。いまは基本的なASPサービスでご提供させていただいているのですが、どのようなLMSにも1コンテンツとして搭載可能です。 | 
  | 
 
| 宮本氏: | 
また、ほかのポイントとして、通勤時間などを利用して「ながら学習」ができるように、PDFのほかMP3をダウンロードできるようにしたところがポイントです。いま、iPodなどのMP3プレーヤーがはやっていますが、それに本講座の音声データを取り込み、PDFで打ち出したハードコピーと合わせて学習できるような環境を提案したいと思っています。スタッフ間ではこれをiPodにちなんで「ポッドラーニングスタイル」と呼んでいます(笑)。音声データのタイトルが、iPodの液晶画面にちゃんと表示されるんですよ。
 | 
  | 
| 
◆「ITプロジェクトマネジメント実践講座」講座一覧 | 
| 講座名 | 
コース名 | 
ITSS レベル | 
標準学習 (時間) | 
 
| ITプロジェクトマネジメント基礎 | 
全3コース | 
2 | 
30h | 
 
| 同 上 | 
立ち上げ | 
2 | 
8h | 
 
| 同 上 | 
計 画 | 
2 | 
12h | 
 
| 同 上 | 
実行、コントロール | 
2 | 
10h | 
 
| ITプロジェクトマネジメント実践 | 
全2コース | 
3 | 
24h | 
 
| 同 上 | 
計画作成演習 | 
3 | 
10h | 
 
| 同 上 | 
計画変更演習 | 
3 | 
14h | 
 
| IT品質マネジメント | 
同 左 | 
4 | 
12h | 
 
| ITリスクマネジメント | 
同 左 | 
4 | 
12h | 
 
| ITファイナンシャルマネジメント | 
同 左 | 
4 | 
18h | 
 
| IT調達マネジメント | 
同 左 | 
4 | 
12h | 
 
  | 
 
 
 | 
  | 
■企業の人事・教育・研修担当の方々に望むこと
 
  | 
 
| 編集部: | 
「ITプロジェクトマネジメント実践講座」は、どのような方々、企業、団体に利用して欲しいと考えていますか。また、企業の人事・教育・研修担当の方々に望まれるがありましたら教えてください。 | 
  | 
 
| 宮本氏: | 
ITSS研修ロードマップのVer1.2から、すべての職種においてプロジェクトマネジメントのスキルが必須になったように、これからのIT開発に携わる方々には、プロジェクトマネジメントの基礎レベルの内容だけでも最低限知っておく必要があると思います。プロジェクトマネージャにならなくても、開発メンバとして知っておいた方がいいと思います。プロジェクトマネジメントの知識はいわばリテラシーです。プロジェクトマネージャは実にさまざまな条件の下で決定を下します。プロジェクトに関わる人間は、どのような立場であっても、プロジェクトマネジメントの基礎を理解していれば、その決定に理解を示すことができるようになるでしょうし、厳しい状況になったとしても、より前向きに業務に取り組むことができるでしょう。また、将来マネジメントに携わることになる方にとっても、プロジェクトマネジメントの知識を早い段階で習得しておくことは大きなプラスになるでしょう。
 | 
  | 
 
| 荒井氏: | 
企業の人事・教育・研修担当の方々には、「eラーニング」というものに過度な期待を掛けないでもらいたいと思います。「適材適所」と言う言葉がありますが、集合教育やeラーニング、書籍等をうまく総合的にブレンディング、ミックスして、最小限のコストで最大限の効果をいかに上げるかを、研修担当の人には考えて欲しいと思います。幸い弊社では、本講座のようなeラーニングのほか、ITプロスキルライブラリーという研修のデジタル編集をしたCD−ROMタイトル、オンサイト(講師派遣)、プロジェクトマネジメントに関する書籍などご用意し、ブレンディング教育提案をさせていただいております。ご相談いただければ、最適なソリューションをご提案、ご提供させていただきます。 | 
  | 
 
| 編集部: | 
本日はありがとうございました。 | 
  |