eラーニングマガジンに関するお問合せ、ご質問等は下記までご連絡ください。
eラーニングマガジン編集部
elmag@nextet.net

バックナンバーはこちら
→ 創刊号

→ 第2号

→ 第3号

→ 第4号

→ 第5号

→ 第6号

→ 第7号

→ 第8号

→ 第9号

→ 第10号

→ 第11号

→ 第12号

→ 第13号

→ 第14号

→ 第15号

→ 第16号

→ 第17号

→ 第18号

09.30

  旭硝子がPeopleSoft HCM導入で人事情報を一元化
09.30 イチヤ、ダンスや英会話などが楽しめる本格的ストリーミングチャンネル
09.19 ネクストエデュケーションシンク、「ITSSレベルチェッカー」を販売開始
08.27 シミック、治験監視者のネット教育ソフトを期間貸し


eラーニング何でも質問箱
eラーニング用語集



IT系のコンテンツが豊富な『NETスキルチェック』を全社的に導入し、eラーニングと共に人材戦略に役立てる試みを行う日本事務器株式会社。『NETスキルチェック』導入の動機や実情を中心に、同社における人材育成の取組みについて、eラーニングマガジン編集部が同社の人材部の方々を取材してまとめた、本編初公開の『NETスキルチェック』導入事例。


日本よりはるかにインターネットやブロードバンドが一般に普及している韓国において、シェア60%、1400のサイトで既に導入され、圧倒的に支持されているeラーニングシステム『GVA XT』。ローコスト・eラーニングのための有効手段の一つがオリジナルコンテンツ制作ですが、それを強力に支援する便利ツールについてご紹介します。


「人と組織と経営の変革を支援する企業」として、集合研修や通信教育、出版、ビジネスツールなど、幅広い分野で実績を長年培ってきた、日本能率協会マネジメントセンター。2001年から「JMAM WBT」としてeラーニング事業を開始し、躍進するJMAMの、教育を知り尽くした上でWBTの要素を最大に活かすノウハウを探るべく、HRM開発本部デジタルラーニング・コンテンツ開発部の澤野いずみ氏にインタビューしました。

 
アクションクルー深山氏による連載の最終回です。今回は、全3回のまとめおよびトレーニングの効果測定がなぜ戦略課題となりうるのか、について取り上げます。

<TOPICS>
経済産業省が策定したITスキル標準に完全対応した「ITSSレベルチェッカー」、今秋11月リリースに先駆けて無料モニターを募集中!

関連リンク>
マイクロソフト 中堅・中小規模の企業向け情報ポータルサイト「経革広場」 http://www.keikakuhiroba.net/
日本eラーニングコンソシアム http://www.elc.or.jp/
ALIC/先進学習基盤協議会 http://www.alic.gr.jp/
日経eラーニングソリューション http://elearning.nikkei.co.jp/

「Next Education eラーニングマガジン」 2003年10月 第19号
発行 ネクストエデュケーションシンク http://www.nextet.net

編集長 斉藤 実 /制作編集 土屋 有子
スタッフ 鍵谷 秀司,渡邊 洋治,小西 孝子, 志賀 有紀,山端 久美子, 相澤 昌俊/協力 高山 穣

elmag@nextet.net
Copyright©2001-2003 Next Education Think.All Rights Reserved.
Internet Explorer4.0,Netscape Navigator4.0以降での閲覧を推奨します。



ご協賛
 
あの「e-typingマスター」資格に8級が登場!なんと受験料は無料です!!今すぐアクセス!!