ニュースリリース

「DX検定(TM)」シリーズ 優秀企業10社・個人9名の表彰を発表 対象企業:キヤノンMJ、キヤノンITS、キヤノンS&S、都築電気、扶桑電通、パナソニック EW社他 IFSJイノベーションアワードを10/23開催

 ニュースリリース

一般社団法人 日本イノベーション融合学会(IFSJ)は、イノベーションを実践してきた方々の優れた業績を称えるための「IFSJイノベーション アワード」を2025年10月23日(木)に開催します。この度、2024年度に「DX検定 (TM)シリーズ」を受検された企業・個人のうち、優秀企業10社、個人9名様の所属企業などの受賞企業名が発表されました。

「DX検定(TM)」シリーズとは 一般社団法人 日本イノベーション融合学会(IFSJ)主催による、これからの社会の発展・ビジネス全般に必要な、DX時代に生きる全ての企業人をDX人材へと導くことを目的とした検定シリーズです。 2025年現在、「DX検定(TM)」と「DXビジネス検定(TM)」の2種類の検定を実施しており、すでにシリーズでの累計受検者数は7.5万人、受検者の所属企業は1,200社超まで普及しています。

※「DX検定(TM)シリーズ」の累計、【受検実績企業】はこちら
( https://nextet.net/dxkentei/companylist/ )
※株式会社ネクストエデュケーションシンクは、本検定の事務局を運営しております。

<内容>

一般社団法人 日本イノベーション融合学会は、イノベーションを実践してきた方々の優れた業績を称えるために「IFSJイノベーションアワード」を設立し、年に1度表彰をしています。

今回の表彰対象である2024年度(2024年4月~2025年3月)では、「DX検定(TM)」シリーズ※にかかわる優秀な企業、個人を表彰する「DX検定シリーズ個人優秀賞」「DX検定シリーズ企業優秀賞」、イノベーション・プロセスの学理深化と実践伸長に関して貢献された方を表彰する「学術貢献賞」「イノベーション融合実践賞」、の4部門で表彰をいたします。

※「DX検定(TM)」シリーズとは、これからの社会の発展・ビジネス全般に必要な、DX時代に生きる全ての企業人をDX人材へと導くことを目的とした検定シリーズです。 2025年現在、「DX検定(TM)」と「DXビジネス検定(TM)」の2種類の検定を実施しており、すでにシリーズでの累計受検者数は7.5万人、累計認定者数は3万人、受検者の所属企業は1,200社超まで普及しています。

この度、「IFSJイノベーションアワード」の受賞企業名が発表されました。

 

(1)DX検定シリーズ個人優秀賞 ※各回の1位、2位の方。

検定名 受賞者の所属企業/団体名
DX検定(第13回) 個人の方
DX検定(第13回) 扶桑電通株式会社 様
DX検定(第14回) キャノンITソリューションズ 様
DX検定(第14回) 株式会社プリマジェスト 様
DXビジネス検定(第6回) 株式会社NTTドコモ 様
DXビジネス検定(第6回) キャノンマーケティングジャパン株式会社 様
DXビジネス検定(第7回) 個人の方
DXビジネス検定(第7回) 三菱電機エンジニアリング株式会社 様
DXビジネス検定(第7回) パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社 様

 

(2)DX検定シリーズ企業優秀賞

検定名 企業・団体名 表彰理由指定企業(表彰理由)
DX検定(第13回/第14回) 都築電気株式会社 様 2024年 プロフェッショナル最多
DX検定(第13回/第14回) キャノンITソリューションズ株式会社 様 2024年 プロフェッショナル/エキスパート最多
DX検定(第13回/第14回) 扶桑電通株式会社 様 2024年 全認定者数最多
DXビジネス検定(第6回/第7回) キヤノンマーケティングジャパン株式会社 様 2024年 プロフェッショナル&全ての認定者数最多
DXビジネス検定(第6回/第7回) キャノンシステムアンドサポート株式会社 様 2024年 プロフェッショナル/エキスパート最多
DXビジネス検定(第6回/第7回) パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社 様 2024年 全認定者数最多
DX検定(第13回/第14回) ※特別賞 株式会社ビジネスサービス 様 2024年 DX検定の全認定率のTOP
DX検定(第13回/第14回) ※特別賞 株式会社トインクス 様 2024年 DX検定のプロフェッショナルレベル認定率TOP 
DXビジネス検定(第6回/第7回) ※特別賞 ユニアデックス株式会社 様 2024年 DXビジネス検定の全認定率のTOP
DXビジネス検定(第6回/第7回) ※特別賞 三菱電機エンジニアリング株式会社 様 2024年 DXビジネス検定のプロフェッショナルレベル認定率TOP

 

(3)イノベーションアワード表彰対象者

アワード名 表彰対象 表彰理由
学術貢献賞 「DXビジネス検定 公式テキスト」著者陣 様 DXビジネス検定 公式テキスト」出版による DX検定シリーズ・DXビジネス検定の周知の促進と信頼性の向上に対して

イノベーション融合実践賞

AKKODiSコンサルティング株式会社 様 IFSJ10 周年記念事業「未来をひらく DX 人財育成プログラム 2024」の共催・ならびに、DX検定の学習支援を目的とした 対策講座のeラーニングプログラムの企画・開発に対して

 

なお、IFSJアワード(表彰式)の開催が以下の通り発表されております。

また、今回の表彰式は、「知のオリンピック」の審査発表も同時に開催され、懇親会では皆様が交流できるような場を用意しております。

日 時:20251023() 1600分~1900
※懇親会もあわせて開催
会 場:衆議院第一議員会館 国際会議場(詳細はご参加の方にご案内いたします)

IFSJイノベーションアワード表彰式と知のオリンピック審査発表の同時開催について】

本アワードは、イノベーションを実践してきた方々の優れた業績を称えるために設立されました。

 また、アワードを単なる表彰の場に留めることなく、一つのイノベーションのハブとして、異なる分野の人々が交流を深めるプラットフォームを提供することが重要であると考えております。そこから生まれる新しい繋がりは、イノベーションを刺激し、融合を促進し、新たなValueと進歩を生む可能性を広げます。

  弊学会のアワードは、業績を讃えるだけでなく、新たなビジネスチャンスを創出する役割を担っています。ご参加の皆様同士が知識と経験を共有し、共に成長する機会を提供できれば幸甚です。

 

 今年度は、新しい「イノベーション融合」の試みとして、IFSJイノベーションアワード表彰式と弊学会の最も大きなイベントの一つである「知のオリンピック」を同日・同会場で開催することとしました。

知のオリンピックは、弊学会の研究クラスターの研究成果発表を中心に広く海外からの研究発表を求めて、「知心の融合」の観点から新しいイノベーションの黎明をインキュベートするものです。更に、その成果を「イノベーション融合」の観点から審査し、表彰しています。

 今年度は、この2つのイベントを同日・同会場で開催することにより、お互いのイベントの発表者、表彰者、そして関係者の「融合」を志します。つきましては、IFSJイノベーションアワード表彰式にご参集の皆様にも、同日・同会場にて午前10時から開催しています「知のオリンピック」へのご参加もご案内いたします。今年度のテーマは「日本とインド等のイノベーション融合」です。インドからのオンライン発表も予定しています。詳細については、プログラムが出来次第ご案内させて頂きます。

▼一般社団法人 日本イノベーション融合学会 公式ページ
https://www.ifsj.or.jp/

▼DX検定(TM) シリーズ総合サイト
https://nextet.net/dxkentei/

▼DX検定(TM) 公式ページ
https://www.nextet.net/kentei/test/

▼DXビジネス検定(TM) 公式ページ
https://www.nextet.net/kentei/dxbiz/

(「DX検定(TM)」シリーズの 企業における目標スコアレベル/標準指標はこちら:
https://www.nextet.net/column/dx/dxkenteiseries04.html )

■ 本リリースに関するお問い合わせ

DX検定(TM)シリーズ事務局
株式会社ネクストエデュケーションシンク内 齋藤(加那)
TEL : 03-5842-5148  FAX:03-5842-5147 e-mail :  ifsj-itbt@nextet.net  
URL:https://www.nextet.net/    

ニュースリリースに掲載されている情報(サービスの価格/仕様、内容及びお問い合わせ先など)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

10いま注目されているNETコンテンツ

NEWネクストエデュケーションシンクのアセスメントを活用した、組織人財分析ソリューション【組織分析・組織開発・人財ポートフォリオ関連】の活用事例をご紹介

NEW「DXビジネス検定™」DX入門者から、新入社員、若手社員、営業社員、管理職、経営層も含めて、全ての企業人の方を対象とした新検定試験

NEW「DX Study Biz™」「DXビジネス検定™」に準拠したeラーニング教材。DXビジネスの全体像を見通し、<ビジネス変革>を目指す人財を育成

NEW「DXビジネス人財育成・認定パック」DXビジネス検定とeラーニングのセット割。

「NET*ASK™」適性・資質、個性をわずか7分で見極めるアセスメント

「人間力診断™(総合コンピテンシー診断)」リーダー人材に必要な能力を全国平均と比較

【本郷コンサルティンググループ™】組織戦略・人財戦略・人財育成 最適人的投資の判断をご支援いたします。

デジタル人事・コンサルティングサービス「Latenta™」

「イノベーティブ人財診断™」【改訂新版】イノベーティブ人財に求められる能力要素を可視化する

「DX検定™」申込受受付中!DXの先端IT技術トレンドとビジネストレンドの知識レベルを認定

「DX Study™」DX検定™完全準拠「DX人財育成」のためのeラーニング/修了証出力も可

「DXリテラシー・認定パック」検定とeラーニングをセット割。今からスタートで学習から検定でのレベル認定まで目指せる

「ITSSレベルチェッカー™」ITスキル標準(ITSS)準拠の客観型スキル診断のベストセラー

「社会人基礎力診断business™」人生100年時代に必須の3つの能力、12の能力要素を可視化

パンフレット・カタログの一括ダウンロード

各種お問い合わせ
資料請求、各種診断のご試用のお申込み、
お見積もり依頼、営業からのご説明依頼、
その他のお問合せは、こちらからどうぞ
お問い合わせはこちら
お電話での
お問合せはこちら
tel.03-5842-5148
月曜日~金曜日の
10時~18時まで承ります
(祝祭日・年末年始を除く)
ページトップへ